image
●保谷駅にて、また必ず乗ります!

前回のマッシー通信で、西武鉄道の新型車両40000系(よんまんけい)お披露目イベントをとりあげました。今回は乗車編です。いまいちどおつき合いください。(よろしかったら前回の記事もざっと目を通していただけますと幸いです)。
4月下旬の月曜日、小学校は振り替え休日。空いている平日、我が家は東京お台場にある日本科学未来館に向かうことが多いです。じっくりゆっくり楽しめます。(未来館の魅力についてもぜひ過去のマッシー通信をごらんくださいませ)。
そして平日といえば、全席指定列車40000系エストレインの運行区間は豊洲~所沢です。調べたらありました、豊洲17時発所沢行きのエストレインが。夕方までお台場の未来館を楽しんで、ゆりかもめで豊洲へ。そして豊洲でエストレインに乗車し帰宅。平日の子連れプランはできあがりました。

いつもより早めに未来館を後にし16時半、指定券を購入するため豊洲駅構内にある指定券発売機へ。目指すはパートナーゾーンのある10号車、フリースペースが広い車両です。17時発のエストレイン10号車の指定席、ありました!が、座席指定ができない。どうやら豊洲の無人指定券発売機だと号車の指定はできますが座席の指定はできないようです。せっかくだから座る場所にもこだわりたい。少し離れた豊洲駅構内の窓口へ向かいました。エストレインの指定券を買いたい事を伝えると、駅員さんは少し慌てた様子。窓口で購入する人が少ないのか、そもそもエストレインに乗る人がまだ少ないのか、どうやら販売方法がまだ熟知されていない模様です。駅員さんが4人ほど集まってきて、ああで もないこうでもないと小さな騒ぎになっていました。
10号車のパートナーゾーン、フリースペース寄りの大人1人子ども2人指定席、何とか買えました。と思ったら。駅員さんまたまた慌てたご様子。一番フリースペース寄りは車いすスペースに近いため、基本は車いすの方用で一般では販売しないらしいのです。なので、一列ずれた席を指定しなおし。ちょっとバタバタしましたが、何とか買えました。
発車時刻7分前、豊洲駅ホームに40000系エストレインが入線してきました。テンション上がります。新木場側から来るのかと思っていたのですが、進行方向の池袋側から入線です。ワクワクしながら乗り込みます。と、普通の電車と間違えて乗ろうとする人が結構いました。普通電車と同じホームですし、エクステリアだけ見れば通常運行で使われている車両ですから、間違えちゃいますよね。

運行開始から1ヶ月ほど、車内はまだ新しい匂いがします。シートの形からか、座ると電車というよりバスのイメージに近いです。座ったらさっそくスマホの充電です。未来館で一日ネット検索したり写真を撮ったり、スマホのバッテリーはもう底をつきそうです。そしてドリンクホルダーに飲み物(アルコール)をセット。スマホを充電しながら座って一杯。なんて快適なんでしょう!大人になった気がしました。(もう充分大人ですが)。平日17時の豊洲、そろそろ帰宅ラッシュが始まる頃。いつもなら座れないことも多く、振り替え休日の一日、遊び疲れた子どもをなんとか頑張って立たせていたのですが、これからは座って帰るという選択肢が増えました。

出発後まもなく最初の停車駅、飯田橋に到着。見慣れている駅なのに、進行方向を向いて座っているだけでなんだか新鮮です。そして、飯田橋の次の停車駅が石神井公園であることにテンションがマックスになりました。エストレイン豊洲~所沢では、池袋を通過するのです。あの、池袋を通過!時々、車掌さんが回ってきますが、指定券の提示を求められることはありませんでした。指定した席に座っていれば、声をかけられることはないようです。指定券も回収されません。記念に保管しておきます。

期待していた車内のフリーWi-Fiは、ちょっと遅め…でしょうか。さくさく快適なネットライフとまではいかないようです。それでもないよりはずっと快適です。ひとつ注意点が。スマホ充電器を差したまま降りる人がいそうな予感がしました。電源は便利ですが忘れ物注意です。充電しながらネットしながら一杯飲みながらのプチ贅沢もそろそろ終わり、我が家は所沢の一つ前の停車駅、保谷で下車です。

初めてのエストレイン乗車、私も息子も立ったり座ったり落ち着きなく、何のための指定席なのかよくわからなかったのですが、とても楽しめました。(電車にあまり興味のない娘だけが、ずっと座ってジュースを飲みながらマンガを読んでいました。正しい乗り方かもしれません)。
そうそう、40000系にはトイレがあるのですが、トイレがある安心感からなのかトイレに行きたくなることもありませんでした。あと、パートナーゾーンの10号車からトイレのある4号車までは、やはりちょっと遠いです。 豊洲から保谷までおよそ50分、大人は乗車料金プラス指定券510円、子どもはプラス指定券260円。もっと乗っていたかったです。次の機会には西武秩父~元町・中華街の2時間半乗ってみたいと思います。このときはトイレの出番があるかもしれません。

追記
電車のハナシをもうひとつ。5月1日、JR東日本の「トランスイート四季島」が運行を開始しました。上野駅での出発式MCを担当してきました。三泊四日の旅で一人あたり75万円から。いつかマッシー通信で四季島での旅をリポート!できるかな…。
www3.nhk.or.jp/news/html/20170501/k10010967751000.html

2017年5月3日 増子瑞穂
twitter.com/massykachan

前回のコラム「西武線40000系誕生!」
www.nudn.net/maccy/160.html

日本科学未来館についてのコラム
www.nudn.net/maccy/149.html

image
●豊洲のエストレイン指定券発売機

image
●エストレイン入線、豊洲駅

image
●座ってスマホ充電しながら一杯、幸せ!

image
●10号車のパートナーゾーン

image
●充電器の忘れ物にご注意です。

Pocket
LINEで送る