前回のコラムの続きです。
休校期間は終わったけれど、気持ちはなんとなく休校のまま。なのでタイトルも休校日記のままです。
2020年6月1日
月曜日。91日間の休校が終了。今日は始業式。小学1年生と中学1年生はようやく入学式が行われる。ひとまず今日は一斉登校だけれど、明日からしばらくは分散登校をするとか。中学生は出席番号の奇数偶数で分けられた。小学生は出席番号前半と後半で。低学年には奇数偶数の概念がまだない。
小学生の集団登校に付き添い小学校まで。校長先生が検温を忘れた児童一人一人に対して、額に検温計をあてて体温を測定して回っている。
小学生を見送って家に戻り9時半。中学生がもう帰ってきた。
6月2日
今日から本格的に分散登校開始。我が家の中学生息子は午前登校、小学生娘は午後登校。
「た」は中学生息子「つ」は小学生娘。
8時、まず中学生息子を送り出す。小学生娘は寝転がって読書をしている。
午前11時15分、娘の昼ごはん。パスタを茹でる。11時50分に登校班場所に集合して小学校に向かう。いつもの半分くらいの人数。半分は午前中に小学校に行っている。
小学生を送り出したと思ったら、中学生息子帰宅。本日2回目のお昼ご飯。パスタを茹でるのも2回目。アルデンテにこだわらずパスタはまとめ茹ででいいやと思う。3時半小学生娘帰宅。家の前の公園、久しぶりに同学年の子達集まる。
6月3日
分散登校3日目。今日は二人とも午後登校なので朝は少しゆっくり。午前中は自主学習やジョギングなどをして過ごす。登校時間に多少のずれがあるものの昼食が1度で終わる。二人を送り出した後、1キロほど離れた駅前へ。4月7日に緊急事態宣言が発表されて以来2ヶ月ぶり。
久しぶりに行くスーパーや100円ショップなどを見て回り、リュックをパンパンにして帰る。通帳に記入するのも久しぶり。
プロ野球巨人の選手2人にコロナ感染のニュース。プロ野球の開幕はどうなるのだろう。
6月4日
分散登校4日目。2人とも午前登校。2人同時に同じ動きをしてしかも午前登校という一番気持ちがラクなパターン。
東京の感染者二桁。埼玉県も久しぶりに感染者が出た。
6月5日
分散登校5日目。
小学生娘午前登校、中学生息子午後登校。今日から中学生は体操着登校が可能に。制服にマスクは暑すぎる。
月曜から金曜、久しぶりの学校生活1週間が終わった。
寝室の壁に穴が開いているのに気がつく。自粛期間中、子ども達がここで逆立ちして体を動かしていた。壁にかかとが激しく当たり続けたよう。自粛期間の長さを感じる。
6月8日
分散登校2週目月曜日。今日から給食が始まる。とはいえご飯と汁物のみの簡易給食。育ち盛りの子どもに十分な量とはいえない。
中学生息子は午前登校、小学生娘は午後登校。まずは中学生が登校していった。
11時半、小学生娘がオートミールに牛乳をかけて食べ始める。簡易給食が足りなかったらどうしようと不安を感じている。お昼前、小学生娘登校。
小学生を送り出し、ホッとひといき。一人でお昼ご飯。一人で食事をするのは100日以上ぶり。お昼を食べて少しゆっくりしようと思ったとたん中学生が「お腹すいた!」と帰ってきた。簡易給食ではやはり足りないよう。こちらもオートミールに牛乳をかけて食べ始める。簡易給食がある分、先週よりは学校に行っている時間が長くなってはいるけれど、子ども達が別々の動きをするのでやはり落ち着かない。
6月9日
分散登校7日目。二人とも午後登校なので朝は少しのんびり。11時20分、昨夜の残り物など二人ともお腹に軽く入れそれぞれ登校。
スクールメール
登下校時、マスクをはずしていいことに。6月なのに今日は30度越え、マスクをしたままでは熱中症になってしまう。
6月12日
分散登校10日目。
午前と午後のスケジュールが行ったり来たりの分散登校も今日が最終日。二人とも午前登校。二人とも学校へ送り出すとホッとする。
昼過ぎ二人とも帰ってきてお昼ご飯の続き。簡易給食も今日でおしまい。
中学生息子、2ヶ月遅れの身体測定。いつの間にか身長を超されていた。しかしまだ体重は超されていない。どういうことだ。
6月15日
月曜日。3ヶ月に及ぶ休校と2週間の分散登校を終え、今日から通常登校。給食も通常メニューに。小学生はちらし寿司。中学生はチキンカレー。ちらし寿司は例年4月に出されるお祝いメニュー。ようやく春が来た感じ。
6月16日
通常登校に戻ったので、久しぶりに一人外食ランチをしたいけれど、東京都の感染者数が二日連続40人超え。外食の気分になれない。スーパーで買って中食。小学生娘、ようやく身体測定。
6月19日
金曜日、無観客でようやくプロ野球開幕。寒い日。肉じゃがとビールでおうちプロ野球観戦。
6月22日
通常登校2週目。緊急事態宣言が発令される前に電車に乗った以来、およそ3ヶ月ぶりに電車に乗る。出産後、初めて一人で電車に乗った時のような感覚。思わず写真を撮る。
6月28日
日曜日。母さん仲間と公園で会う。近所に住んでいるのに3ヶ月ぶり。バドミントンしておしゃべりして、とても楽しい。家族以外の人と直に話すのは本当に久しぶり。このまま日常が戻ってくれるといい。東京都の感染者60人。
7月になった。休校から丸4ヶ月。レジ袋の有料化始まる。東京都の感染者数60人超え。緊急事態宣言あるかも。
7月2日
東京都の感染者100人超えの速報が入る。想像はしていたけれどやはり驚く。
7月9日
速報、東京感染者224人。
7月10日
金曜日。週末、息子をジョギングとバドミントンに誘うも勉強するからと断られへこむ。緊急事態宣言中は毎日のように一緒に運動していたのに。
中2だから当たり前か。緊急事態宣言の頃を懐かしく感じる。
7月14日
小学校、これまで校舎内だけだったのが、校庭で遊ぶ時もマスク着用に。自治体もジワジワと感染者増。
7月15日
コロナ速報で東京のレベルが引き上げられたと。何がどう引き上げなのかよく分からないけれど、心がざわつく。落ち着かない。供給が安定しているうちに備蓄が減ったトイレットペーパーを補充しておく。
東京の感染者拡大、警戒レベルを最高に。東京アラートと何が違うのかやはり分からない。
7月16日
東京の感染者286人。
7月18日
中2息子、水泳大会。コロナもあるし雨も降っていて気温も低いしで中止になると思いきや開催。親としては不安はあるけれど本人は嬉しそう。
夕方、俳優の三浦春馬くんが亡くなったニュース。あんなに素敵な俳優さんが。ショック。
7月19日
日曜日、エアコンをつけなければならないほど気温も湿度も高い。俳優の死、思春期の息子、コロナへの不安。メンタルが落ち気味。
7月21日
近所のスーパー、レトルトカレーが特売。緊急事態宣言当初、あんなに品薄だったのが嘘みたい。
7月22日
中学校保護者会、暑い中マスク着用で少し疲れる。
7月23日
東京の感染者、366人。300人を超える。
7月25日
朝から雨。時折スコールのような激しい雨。家のまえの公園が池のように。買い物に出られる感じでもない。昼、備蓄用のカップ焼きそばに冷凍唐揚げと蒸したキャベツをトッピング。夕方にも激しい雨。今年の梅雨はどうなっているのだろう。
居間の柱にうっすらカビが生えているのを発見。慌てて拭く。そろそろ青空が恋しい。洗濯物を思い切り干したい。
7月26日
日曜だというのに今日も朝から雨。湿気がこもらないように換気扇と扇風機を回しっぱなし。
7月29日
岩手県に初のコロナ感染者。全国の感染者、初の1000人越え。
7月30日
ようやく日差しが出たので、カバン類を外に干す。うっすらカビが生えているものも。梅雨はまだ明けない。
午後、軽い吐き気を感じる。夕方、めまいと吐き気が強くなってきて不安を感じつつ夕食の準備。豚の生姜焼きを作るも体調が悪いせいか味がよく分からない。子ども達で食事をとるように話し、居間で横になる。座っているのも辛い。37度。私にしては高い。
7月31日
朝になっても体調は戻らず。一日横になっている。夕方、子ども達が大量の荷物と共に帰宅。明日から2週間の短い夏休み。レトルトカレーと冷凍ご飯を自分達で準備するようお願いする。緊急事態宣言中の休校期間、いろいろ教えてきたのが役立った。私にもレトルトのお粥を温めて持ってきてくれた。嬉しい。
発熱している感じで一晩過ごす。首筋が熱く、保冷剤がすぐぬるくなる。2時間おきに目が覚める。まさか私が体調を崩すとは。
次回に続きます。