このコラムを始めた2002年の10月に2回目は、「変人異能人の時代へ――余りにもドラマチックなノーベル化学賞受賞者田中耕一氏(43)(島津製作所)のしなやかでマイペースな一徹さ」を。そして、11月の3回目は「もう1人の変人―悔しさをバネに― …
このコラムを始めた2002年の10月に2回目は、「変人異能人の時代へ――余りにもドラマチックなノーベル化学賞受賞者田中耕一氏(43)(島津製作所)のしなやかでマイペースな一徹さ」を。そして、11月の3回目は「もう1人の変人―悔しさをバネに― …
より良いデザインのアプローチ――そのためのアイデアは、「質」よりも「量」を考えるべきだと、これまでも繰り返し述べてきた。 学び思考する初めには、解決すべき可能性の広がりを知ることが大切だからだ。 しかし、最近はIT使用時間や他の課題に追われ …
昨年9月、アルゼンチンの首都 ブェノス‐アイレス、IOC総会の五輪招致アンバサダーとして滝川クリステルさんがフランス語によるスピーチの中で身振りよろしく「オ・モ・テ・ナ・シ」が紹介され、大きなインパクトを与えて2020年のオリンピック招致を …
ところで、いま、「デザイン力」が求められ、これまで以上の質的なレベルが期待されている。デザインがつぎなる時代へ向かう兆しだ! もちろん、デザインを学ぶ誰もがそこを目指すのだが、ただ、学べば出来ると云うものではない。 個々人の資質や脳力・・・ …
空砲らしい拳銃を撃つ動画、YouTubeに投稿した男が銃刀法違反の疑いで逮捕された。自らが3Dプリンターを使って製造したものだと言う。 「銃規制を緩めて自衛用に所持できる社会に日本を変える」と言う主張に驚いたが、それより、3Dプリンターがこ …
「世紀の大発見!」という喜び・・・。そこからはじまった一連の騒動は我が国の科学に対する信頼をも揺るがしている。 それは、この分野が抱える様々な問題を明るみにだすための必然だった?と、そのことも考えさせられている。 つい先頃は、小保方さんの論 …
専門家からすれば、あまりにも常識なことで、「ありえない!」と云われていたことを覆してしまったのだから・・・世紀の大発見だった! そのニュースは世界に発信され驚愕させたものだ。先にノーベル賞を受賞した山中伸弥教授に次ぐものであり我が国の再生医 …
つい、先頃にはiPS細胞の発見者山中伸弥教授がノーベル賞生理学・医学賞を受賞し、引き続きまたまた万能細胞が発見されたというのだから・・・。日本の再生医療にとっては快挙であり、誇らしいことだ! しかし、この成果は余りにも常識破りだった。世界的 …
世の中に次々と革新をもたらし、イノベーシヨンの発信源として世界が注目するマサチューウセッツ工科大学(MIT)。そのメディアラボ・・・。 一体どのような発想法、方法論によってアプローチをしているのだろうか? そのことに興味があった。伊藤穣一所 …
その絵が気になり始めたのはもうかなり前のこと・・・。 強烈な絵だった!「これ富士山・・・? まるでパッチワークのようでは・・・」 画家の名前も知らなかった。 兎に角、特定、不特定の相手がいて正確に理解してもらえるように描くことを強いられ、学 …