●略歴=1989年:日本大学芸術学部美術学科(インダストリアルデザインコース)卒業後、学科補助員として勤務。
’92年:東京都立工業技術センター(現:都立産業技術研究所)勤務
’95年:長野県情報技術試験場勤務、
’05年:長野県工業技術総合センターに改組。
’10年より日本大学芸術学部デザイン学科准教授
●所属学会・研究会=日本人間工学会、日本感性工学会等

●専攻=インダストリアルデザイン/准教授
●担当=製図 I/インダストリアルデザイン V/エルゴノミクス演習/
デザイン情報論 等

●主な著書・論文及び作品
【著書】
・バリアフリーの商品開発(E&Cプロジェクト編:共著)
・高齢社会の買い物行動調査(長野県情報技術試験場:共著)
・私用品開発ハンドブック2008(長野県ユーザー目線研究会編:共著)その他
【論文】
・中小企業のための顧客価値最大化の商品開発メソッド(日本感性工学会:共同)
・傾斜路面における車いす介助操作補助機構の開発(日本感性工学会:共同)
・ヒトの歩行始動動作解析と下肢模型による歩行補助の研究
(日本機械学会:共同)その他
【学会発表】
・デザイン支援イメージ情報システム(1)(日本デザイン学会:共同)
・パーキンソン症候群の新たなリハビリ装置の開発
(計測自動制御学会 中部支部:共同)
・顧客価値に基づく商品評価手法(繊維連合会:共同)
・商品開発のための顧客価値分析法(日本感性工学会:共同)
【その他論文】
・WebデザインのためのVRMLコンテンツの制作(日本工芸技術協会:共同)
・中学生用通学カバンの背負いやすさの評価(長野県情報技術試験場:共同)
・顧客価値が高い「しようひん」評価の試み(ユーディーシー:単独)
・売れる商品づくりの具体的提案(長野県情報技術試験場:単独)
・商品・ブランドづくりにおける感性価値創造のための実践的マーケィング手法
(長野県情報技術センター:共同)その他

【作品】

・「リオン騒音計」デザイン/電子測器?(東京都)
・「ケーストン」デザイン/三省堂印刷?(東京都)
・「痛み計」デザイン/?オサチ(長野県岡谷市)
・「自立支援センターちくま」のシンボルマーク
・「ハンディキャブ連絡協議会」のロゴ・マーク
・「買物用手押し車」デザイン/意匠登録
・「履物用除菌乾燥装置」デザイン/コトヒラ工業?
・「黒ぶどうジュース」ブランディング開発
・ その他

Pocket
LINEで送る